Bot?チャット?応答モードの選び方と2種類を併用するマル秘テクニック
LINE公式では、「Botモード」と「チャットモード」の2種類の応答モードを選択することができます。
このBotモードとチャットモードは機能が全く異なるので、特徴やメリット・デメリットをよく理解してモード設定する必要があります。
そこでこの記事では、LINE公式での応答モードの選び方や2種類の応答モードを同時に使用することができる拡張ツール「フレクサ」についてご紹介いたします。
Botモードとチャットモード機能の違い
Botモードとチャットモード、一体何が違うのでしょうか?
簡単に機能をご説明いたします。
【Botモード】
Botモードとは、応答メッセージで設定した内容を自動で相手に送信することができる機能です。
応答メッセージは複数のメッセージ設定が可能で、メッセージ設定の中でキーワードの設定を行うこともできます。
キーワード設定「なし」のメッセージは、他のメッセージで設定しているキーワードが含まれていないチャットが送られてきた際に、自動で送信されます。※複数のメッセージを設定している場合は、ランダムで送信されます。
キーワード設定「あり」のメッセージは、送られてきたメッセージ内に設定されているキーワードが含まれた場合にだけ自動で送信されます。
また、初期設定として下記画像のようなメッセージが入力されているため、応答メッセージの設定をしなくても利用することが可能です。
【チャットモード】
チャットモードとは、一般的なLINEと同じように手動でメッセージを入力して送信することができる機能です。
友達一人ひとりとのやり取りが可能なので、より細やかな顧客管理が可能になります。
但し、チャットモードでやり取りをするためには、友達追加してくれた相手からメッセージを送ってもらう必要がありますので注意してください。
応答モードそれぞれのメリット・デメリットと使用例
Botモードとチャットモードには、それぞれに特徴があり、メリット・デメリットももちろん存在します。
【Botモード】
■メリット
・自動で返信が可能なので、個別のチャットに時間を割かれなくて済む。
・営業時間外でもチャット対応可能。
・キーワード設定を使用すれば、よくある質問などにも自動で対応することができる。
■デメリット
・相手から送られてきたメッセージを確認することができない。
・複数のメッセージで自動応答するためには、応答メッセージの設定が必要。
・友達一人ひとりに対するきめ細かい対応ができない。
■使用例
・キーワード検索に「営業時間」というワードを設定することで、営業時間に関するユーザーからの質問に、自動で回答する。
・応答メッセージの設定にキャンペーン情報や新商品の告知文を設定することで、メッセージを送ってきてくれた友達にPRする。
【チャットモード】
■メリット
・個別で対応できるので、相手や送られてきたメッセージ内容によって、丁寧な返信が可能。
・チャットを後から見返すこともできるため、顧客管理の際に活用できる。
■デメリット
・返信内容を一つ一つ考える必要があるため、時間が割かれてしまう。
・手動での返信なので、対応できる時間帯が限られている。
■使用例
・飲食店の予約やアパレルの商品注文等をLINE公式で受け付ける。
・お客様一人ひとりの相談やご質問に個別で詳細な回答をする。
結局どっちのモードを選べばいいの?
応答モードのBotモードとチャットモードの2種類についてご紹介してきましたが、ご自身のアカウントはどちらの応答モードが適しているかイメージつきましたでしょうか?
どちらかに決めたくない!2つのモードを併用したい!そんなあなたには「フレクサ」がオススメ!!
LINE公式では、Botモードとチャットモードのどちらか一方しか使用することはできませんが、LINE公式の拡張ツール「フレクサ」を使えば2種類の応答モードを併用することが可能になります!
定型文で対応できる内容にはBotモードで、より具体的な内容を個別でやり取りする場合はチャットモードでと好きなように切り替えができるため、より効率的にLINE公式を活用することができます。
まとめ
Botモードもチャットモードもどちらも便利な機能ですが、自身のアカウント運用に適したモード設定をすることがいかに重要か伝わりましたでしょうか?
応答モードの設定はユーザーとの親密度を高めるためには必須ですので、しっかりとそれぞれの機能の特徴を理解した上で設定モードを選択しましょう。
Botモードとチャットモードの併用ができ、LINE公式での効率的なマーケティングを可能にする拡張ツール「フレクサ」に関する詳細はコチラ↓