フレクサTIMES

LINE公式アカウントの運用に役立つニュースを配信中

フレクサTIMES

フレクサTIMES > LINE公式機能【応用編】 > クリエイティブに画面を表示!LINEの公式アカウント【リッチメニュー】

クリエイティブに画面を表示!LINEの公式アカウント【リッチメニュー】

LINE公式機能【応用編】

LINE公式アカウントの中にある「リッチメニュー」をご存知ですか。

トーク画面の下に大きく表示されていて、ユーザーのサイト誘導に役立っています。画像で表示するため、分かりやすい見た目であることも特徴です。リッチメニューを運用する時には、特徴や機能・作成方法・使用方法などを理解しているといいでしょう。本記事ではリッチメニューについてご説明します。

リッチメニューとは?

リッチメニューとは、LINE公式アカウントで利用できる機能です。トーク画面の下にキーボードエリアがあり、そこにタイル状のメニューとして表示されます。

サイトに遷移できる画像などが並んでいて、ユーザーがクリックすると、それに対応するページが表示される仕組みです。例えば、Webサイトや予約ページへの遷移・クーポン・近隣店舗検索などのコンテンツが挿入されています。リッチメニューは画面に常設されていて、更新しても通知はされません。

ただし、クーポンやガチャガチャができるサイトへの誘導など、魅力的なコンテンツを入れることで、毎日確認する人やファンが増えるとされています。

リッチメニューはLINE公式アカウント全てのプランで利用できます。プランの種類や金額が異なっても、機能に差はありません。また、外部ツールやMessaging APIを利用している場合、ユーザーの属性に合わせたリッチメニューを表示させる機能もあります。

属性だけでなく、新規ユーザーと既存ユーザーでリッチメニューのコンテンツを分ければ、適切なアプローチができるでしょう。さらに、リッチメニューは、Webサイトへのクリック率を上げられることが特徴です。LINE公式アカウントから購入したユーザーの多くは、リッチメニューを経由しています。

リッチメニューの作成方法を知ろう!

リッチメニューを作成する時には、LINE Official Account Managerを使います。

まずは、「リッチコンテンツ作成」から「リッチメニュー」を選択し、「作成」を押すことからです。

基本設定では、表示する期間やレイアウトなどを決めていきます。表示設定には、「反映する」「反映しない」という選択肢があり、リッチメニューを表示させるためには「反映する」にしなくてはなりません。そして、コンテンツ設定で、画像のアップロードやリンクの作成・キーワードの入力などをします。プレビューで確認した後、保存をすれば、設定した期間中は表示される仕組みです。

リッチメニューはどのように活用している?

LINE公式アカウントのリッチメニューはさまざまな企業や地方自治体が導入しています。活用方法はそれぞれの目的によって異なるでしょう。一般消費者を対象にしている「BtoC」のリッチメニューでは、ID連携をしてポイントカードの会員証として利用していることが多いです。

ポイントカードとして活用できれば、ユーザーがLINE公式アカウントを見る機会も増えます。また、Webサイトや予約ページへの誘導・クーポンの配布・キャンペーンの告知などをしているのです。お客様満足度や売上1位の商品をリッチメニューで紹介し、ユーザーをサイトへ誘導するケースもあります。

企業向けの「BtoB」でもリッチメニューは活用できます。挿入するコンテンツは資料請求や問合せ・Webサイトや紹介記事への誘導などです。また、各種SNSに遷移できるようにしています。地方公共団体が実施しているリッチメニューは、該当するサイトページへの誘導が多いです。例えば、「子育て」「ゴミの出し方」「各種書類の申請」「相談窓口の予約」など、クリックすれば地方公共団体の該当するサイトページが見られます。つまり、利用者の手間や負担を減らし、適切なページへ誘導できることがリッチメニューのメリットです。

まとめ

《リッチメニューについて理解し、活用しよう!》

リッチメニューはLINE公式アカウントの機能で、表示された画像をクリックすることで、特定のページへ誘導できるものです。挿入するコンテンツを自由に決めることができ、それぞれの目的に沿った活用ができます。サイトのクリック率や購入者数を上げられることも特徴です。これを参考にリッチメニューの機能や作成方法・活用方法を理解し、導入してみてください。

このカテゴリのおすすめサービス